耐電圧試験器TWV-1051(10kV出力)
◆概要
本装置は、試験電圧10kV、遮断電流最大60mAの耐電圧試験装置です。
標準在庫品です。
現在の在庫状況は ←こちらをクリックしご確認下さい。
■耐電圧試験
試験上・下限値を設定して比較する合否判定機能やタイマー機能を有しています。
■電圧コンパレート機能
電圧調整つまみで設定した出力電圧が基準電圧値の±5%(出力電圧≦1kV時は、±50V)の範囲に入るまで
試験を開始しないモードです。試験中に基準電圧値から外れた場合は試験を中止しますので、
OVP機能としても使用できます。機能のON/OFFが可能です。
■蛍光表示管
蛍光表示管は視認性に優れ大変見やすくなっています。
■アナログ電圧計
耐電圧試験電圧は蛍光表示管でデジタル表示されるほか、アナログ電圧計でも確認できます。
■ゼロ投入スイッチ
出力電圧のON/OFFをゼロクロス点でスタートすることで急峻な電圧を印加しないため、被試験物の損傷を防止します。
■試験設定値の保存
試験設定値を保存する機能を設けており、最大20個の設定値を保存することができます。
また、電源を遮断した直前の設定値を保存しているので、電源投入時は前の設定が再現されます。
■EXT-I/O
EXT-I/Oで本試験器の状態に合せて信号を出力します。またスタート及びストップの信号を入力できます。
■RS-232Cインタフェース
コンピュータを利用して自動試験や試験結果を取り込めます。
■ステータスアウト
本試験器の状態に応じてリアパネルにあるアウトレットからAC100V出力をします。
■ブザー音量
PASS時及びFAIL時のブザー音量をリアパネルにあるトリマにより調節できます。
取扱説明書は ←こちらをクリックしてダウンロードして下さい。
TWV-1051仕様 (図番:TS-EA0024)
試験電圧 | 判定機能 | ||
印加電圧 | AC0~5kV/0~10kV 2レンジ構成 | 判定方式 | ウインドウ・コンパレート方式(デジタル設定) |
電圧印加方式 | ゼロ投入スイッチ | 判定内容 | UPPER-FALL: 測定電流値が設定上限値を超えた場合 |
トランス容量 | 500VA | PASS: 測定電流値が設定上下限値の範囲内で 試験時間を満了した場合 |
|
時間定格 (注) | 最大試験時間30分、休止時間2時間 | ||
電圧調整方式 | スライダック手動調整 | LOWER-FAIL: 測定電流値が設定下限値未満の場合 | |
電圧計(デジタル) | AC0.00kV~10.00kV(フルスケール) 平均値整流実効値表示 |
UPPER/LOWER-FAIL: 試験電圧が規定電圧から外れた場合 | |
判定処理 | 各判定結果に応じて、表示部、ブザー音、EXT I/Oに信号等の出力 | ||
確度 | ±1.5% f.s.(JIS1.5級相当) | 設定範囲 | 上限値:0.1mA~60mA / 下限値:0.1mA~59mA |
電圧計(アナログ) | AC0~10kV(フルスケール) | 設定分解能 | 0.1mA~9.9mA:0.1mA / 10mA~60mA:1mA |
確度 | ±5% f.s. | ||
波形 | 電源波形 | ||
周波数 | 電源同期 |
これ以上の定格で使用しますと、発熱により温度保護が動作する場合があります。
電流検出 | タイマー | ||
電流測定範囲 | 0.01mA~60mA | ON設定時 | スタート後、設定時間からの減算表示 |
指示値 | 平均値整流実効値表示(デジタル) | OFF設定時 | スタートからの経過時間表示 |
測定分解能 | 0.01mA(2mA/8mAレンジ) 0.1mA(32mAレンジ) 1mA(60mAレンジ) |
設定範囲 | 0.5s~999s |
設定分解能及び確度 | 0.1s(0.5s~99.9s)±50ms 1s(100s~999s)±0.5s |
||
測定確度 | ±(3% f.s.+20μA)・・・全レンジ共通 電源波形ひずみ率5%にて |
インターフェイス | |
EXT I/O (リアパネル) |
出力信号(オープンコレクタ出力、フォトカプラにより絶縁) |
最大負荷電圧 DC30V | |
最大出力電流 DC100mA/1信号 | |
出力飽和電圧 DC1.5V以下 | |
入力信号(アクティブLow入力、フォトカプラにより絶縁) | |
最大入力電圧 DC30V | |
HIGHレベル電圧 DC15V以上30V以下またはオープン LOWレベル電圧 DC5V以下(-6mA typ) |
|
EXT SW (フロント端子) | 機能無し |
RS-232C | 調歩同期式、全2重、伝送速度:9600bps |
スタートキーの優先順位 | RS-232C > EXT.I/O > パネル上のSTARTキー (但し、RS-232CによるSTART設定が有効な場合) |