
◆概要
本装置は、銅バーにてユニット間を接続することにより増設が可能な模擬RL負荷装置です。
1ユニットの各相の負荷は『7mΩの抵抗負荷』と『20μHの誘導負荷』と
なっており最大4ユニットまで増設することが出来ます。
増設時には背面にある銅バーの接続を、繋ぎ変える事で切り替えが
可能です。
過温度異常検出用に接点が付いています。
右の写真は3ユニットです。
3ユニットの場合、銅バーにて各ユニットの出力と入力を繋ぎ変える事で
下記3パターンの負荷装置として使用が可能です。
①7mΩ、20μH
②14mΩ、40μH
③21mΩ、60μH
背面の接続方法に関しては、下部を参照ください。
◆仕様
一般仕様 | |||
名称 | 模擬RL負荷装置 | ||
図番 | TS-EE0205 | ||
外形寸法 | ユニット:W 432 × D 745 × H 448mm (最大4ユニットまで収納可能) ラック:W 570 × D 775 × H 2200mm (突起部は含まず)4輪自在、前2個ストッパ付キャスタ |
||
重量 | 1ユニット:約70kg 本体:約350kg |
||
冷却方法 | 強制空冷 | ||
電気仕様 | |||
相線式 | 交流三相3線式 | ||
定格電圧 | 負荷部(1ユニット分):400V(線間)連続 制御部:単相100V |
||
定格電流 | 300Arms(最大425A~2秒間) | ||
抵抗負荷各相 | 7mΩ(抵抗+リアクトルの抵抗性分) | ||
誘導負荷各相 | 20μH | ||
周波数 | 50/60Hz |
◆回路図

◆背面の接続方法
